子育て支援ワーカー 小田 由紀子さん
Q1.ニックネームと出身地を教えてください。 | |
A.ゆきさん、おだっち、おださん ・広島県府中市上下町です。 (洋酒ケーキやひな祭りが有名です。)
|
![]() |
Q2.好きな食べ物、好きなことは?(趣味・リフレッシュ方法など) | |
A.好きな食べ物 ・柿の種、餃子 (最近はいろんな味の柿の種があって、子どもたちとハマっています。)
好きなこと ・スポーツ観戦(もちろんカープ) ・ライブに行く ・お酒を楽しく飲む
|
![]() |
Q3.ご自身はどんな子どもでしたか? | |
A 田舎育ちなので、近所の子どもたちと秘密基地を作って 遊んだり、道端の草花でままごとをしたり、暗くなるまで遊んでいました。
|
![]() |
Q4.お仕事の内容を教えてください。 | |
A ”ひろば”の中で、来てくださった親子が楽しく安全にゆっくりすごしてもらえるように、様子を見ながらお話ししたり、一緒にあそび過ごしています。 サロンの日の午前中はにぎやかでも、午後からは比較的落ち着いていることがあります。 |
![]() |
Q5.いつからこのお仕事をされていますか? | |
A.平成30年5月からです。 |
|
Q6.お仕事の中でうれしかったこと、大変なことはありますか? | |
A.うれしかったことは、まだ仕事を始めて日が浅い中、利用者さんが顔を覚えてくださったり、親子で気軽に話しかけてくださること。 大変なことは、記憶力低下気味なので、お名前がなかなか覚えられず・・・ごめんなさい。 |
![]() |
Q7.どのようにくれくればを利用して欲しいですか? | |
A.育児の合間にホッとできたり、ちょっとおしゃべりや子どもさんとゆっくり遊びたい…など、気軽に利用してもらいたいです!
|
|
Q8.パパ・ママにメッセージをお願いします。 | |
A.私自身、以前支援センターの利用者で、母子だけの時間から友だちを増やしたり、スタッフの方にお話を聞いてもらって、育児が楽になった経験があります。どうぞ、気軽に親子でおしゃべりしに来てくださいね! |
![]() |
取材者の感想
・くれくればができる前の、市役所の近くにあった支援センターの利用者さんだった小田さん!3人のお子さんのママさんでもあり、主婦の頃もママ友達と手芸イベントをされたり、アクティブなママさんだったそうです。自分がしてもらって嬉しかったことを、現在の仕事に活かしていらっしゃるそうです。子育ての悩みも、相談できそうな素敵なスタッフさんです(^^♪(さっちん)
・現役子育て真っ最中のママさん。
お子さんたちも留守の間、しっかりとお手伝いしてくれているそうで頼もしい!上手に時間を使っておられます。
仕事と家庭、悩むママたちは相談したらいいかも。(ゆうくんママ)
この記事は2018年9月に作成しました
記事:さっちん,
WEB作成:さっちん
写真:ゆうくんママ